和田義盛の最期と痕跡をご紹介!
こんにちは!今回は三浦市初声にある天養院さんをご紹介しますね。
こちらは車で行こうとすれば三浦縦貫道からほど近いお寺さんだね。電車で向かうとなると…三崎口が最寄りになるだろうか。まさに和田義盛の和田の地だね。
立派な本堂ですな!天養院はどんなお寺ですかい?
1559年、五劫山天養院宝泉寺と号する鎌倉光明寺の末寺として、性誉上人の開山、長澤和泉の開基として創建されたとされています。安置されている薬師如来像は、もとは和田義盛が館の鬼門を守護するために建立した安楽寺に祀られていたそうですね。この薬師如来は正式には薬師瑠璃光如来といわれ、和田義盛の護持仏で行基の作だと伝えられています。1943年、安楽寺が廃寺となるのに伴い天養院に移されたそうです。
ほぉ。傷の入ったお薬師さんですかい。傷が生々しい。
和田義盛、和田合戦で傷を受けたがなぜか痛みがなかったという。そこで帰ってみるとお薬師さんの体の自分の傷と同じところに傷があったそうです。そこで、「あぁ、お薬師さんがわかりに痛みを除いて下すったんだ」と感謝された。
それはそれは驚かれた事でしょうな!
こちらはまたかわいらしい像と立派なお位牌で。
こちらは1213年につくられた和田義盛の位牌と、和田義盛の像ですね。和田義盛の戒名が記される貴重なものです。本堂のお薬師さんの前に安置されています。お位牌がありますから、和田義盛供養のためにお参りするなら天養院さんが最適でしょうね。
ん?なにやら見慣れた看板がございやせんか。
気付きましたかな。どうやらこちらの天養院でも、その由緒や和田義盛の逸話が7か国語と漫画で見られるようですね。
これはまたご丁寧に
その場所で物語を読むと、臨場感も違うものです。
んじゃひとっ走り行ってみやすか熊さん
この辺りは、お野菜も美味しいし、スイカも丸で手に入るそうですよ。お寺参りしながらちょっと近辺もうろうろしてみますか。
おお!先そいつぁ楽しみで!
はいはい。食べるだけじゃなくて、義盛さんのご供養も忘れずに。
寺名:天養院(てんよういん)
宗派:浄土宗
開山:1559年(永禄2年)、長沢和泉の開基
寺宝:木造薬師如来及び両脇侍立像(神奈川県指定重要文化財)
住所:〒238-0114 神奈川県三浦市初声町1669
宝物館拝観:詳細はこちらからhttps://manshoji.com/?page_id=388
コメント